したまち逍遥 ~ お土産篇
- Day:2009.05.21 00:12
- Cat:Photo Life
- Tag:ピックアップ2009

前回の「丁子屋(ちょうじや)」さんで
買ったのはこの柄、1500円也。
伝統的な文様を描いたものもいいけれど、
この一枚絵の力強さに惹かれてコレに決定しました。
釣りや自転車に乗るときのバンダナに、の予定だったんだけど
もったいないと反対され、飾ることに。
あいにく和テイストの似合う部屋が無いので、
タペストリーよろしく階段の途中に吊り下げました。
場所の関係で、コイの頭を下にしたタテに。その方が迫力満点^^
さて、丁字屋さんの場所はこちらです。
お店の雰囲気も染め柄もとても魅力的。
谷根千行くなら、ココ行かなきゃ、デスよ!
大きな地図で見る
でも、お土産は日本手ぬぐいだけじゃない。
続きも、あるヨ!

続いて、谷中銀座で見つけた街並はがき。
臨時販売なのか、閉まったシャッターの前で売られていました。
このままでも非常に魅力的な絵柄なんですが、
切れ目がそこに加えられており、立体に組み立てられます。

写真をクリックして、ぜひ見てください。※すべての写真がクリックで拡大。
切れ目を起こし、屋根や扉などの部分を傾けるだけで
描かれていたイメージが、突然何倍にも膨らみだす不思議さ。
組立てて並べられた姿を、一目見ただけで購入決定。
こうして目の前で並べてみると、
とてもかわいらしく、味わい深い世界ですね。
いつもの悪いクセで余計なコトしてますが^^;

そして偶然見つけたのが、裏面から漏れる光の美しさ。
これもいいでしょ?
たぶん買うときにお話ししたのが
この街並はがきの作家、山岡進さんだと思うのですが。
こちらでサイト運営をされています。
起こし文 http://web.me.com/okoshibumi/okoshibumi/top_okoshibumi.html
フォトモも好きだし、不思議の国のアリスなど飛び出す絵本も好き
だから反応したのかもしれませんが
アナログ疑似立体作品は、これからの時代
おもしろい存在になりそうだなと思います。
興味がある方は、山岡さんのサイトへ。
当方が買ったのは「街並はがき 第3集」ですが、
たぶん他のも買いそうです^^;