恐るべし!「バルサミコ × しょう油」
- Day:2011.08.27 00:33
- Cat:インドアの愉しみ

豚モモ肉のバルサミコソース
実はこちら、「豚モモ肉のキウィバターソース」よりも
先にできたメニューでした。
豚モモ肉がかぶっているのは最近のお気に入りだから。
あっさりしているのに、肉の旨味もたっぷり、しかも安いと来たもんだ!
お味以上に、健康にもお財布にもオイシイ存在なんですよねw
その豚モモ以上に、最近のお気に入りなのが、バルサミコ酢。
イタリアの食材ながら、他の国の食材にもしっくり溶け込みそう。
お家で手軽にイタリアンを目指す方にもいいけど、
新しい料理を目指す方にも、オススメ。
和食にもピッタリ。ウワサではスイーツにも使われるという
まさにスーパー調味料なのです。
この魔法のお酢と出会ったきっかけは、
テレビ朝日の「食彩の王国」という番組でした。
食材の知識や活かし方を教えてくれるから、見ていて飽きない。
たとえばプロの斬新なアイデアまで教えてくれる。
番組ではバルサミコしょう油を強力にプッシュ!
ウマソ~じゃん、自分も試してみるべ!
この組み合わせだと、はちみつやバターも良さげだよな。
ニンニクも外せないし、と流れでできたソースです。
その結果が、自画自賛だけど、
なにコレ~、めちゃウマ~!
似たレシピはきっとあるだろーけど、一応、オリジナルでし。
ま、いいでしょ。ねえ~w
・
◉
■材料は?
豚モモ肉など 300g 程度
小麦粉 適宜
塩・胡椒 適宜
ニンニク 1片
バター 15gほど
バルサミコ酢 大さじ1杯
しょう油 大さじ1杯
はちみつ 小さじ2杯程度 (お好みで)
イタリアンパセリ 適宜
レモンのしぼり汁 適宜
■作り方
1. 豚モモ肉を食べやすいサイズにカット。
2. 塩やコショウで下味をつけたのち。小麦粉を付けてはたく。
3. ニンニクスライスをオリーブオイルでキツネ色になるまで炒め、皿にとっておく。
4. 肉を焦げ目が少しつくようにカリッと焼く。
5. 器にバルサミコ酢と、しょう油、はちみつを入れ
溶かしバターを溶かすために電子レンジでチン!
ニンニクスライスや肉汁は、同時に加熱してもOKですし
フライパンで合わせてもよし。
6. 焼けた肉に5のソースをかけ、イタリアンパセリとレモン汁を振りかける。
鶏肉とも合いますが、牛肉は絶対おいしいはず。
「バルサミコ×しょう油」、「バルサミコ×はちみつ」は
自分にはもう絶対必要な方程式ですw
もうバルサミコとしょう油を1対1で合わせるだけで、万能調味料ですねw
写真のように、玉ねぎのみじん切りも最初にソテーして、
ソースに追加してもOKです。こちらはお好みで、どうぞ。
バルサミコの赤ワインを凝縮したうま味、としょう油は
大介花子か、林家ペー・パー級のマリアージュですw
煮物、すき焼きにもウマいらしいですよ。
いろいろと楽しめますので、お試しアレ!