アレンジ・ザ・天津飯 Day:2011.11.30 23:55 Cat:インドアの愉しみ Tag:レシピdeセキレイ 今年の2月20日の記事で「再現! 王将の塩ダレ天津飯」を作ってから実はいろいろとアレンジを楽しんでいます。エビやツナ、サケ缶なども試してみました。作ってみたところ、どんな食材も受け入れそうな懐の深さ。魚介はもちろん、豚や鶏でもおいしそう。さて、今回紹介するのは?冷凍庫にあった豚ひき肉を使った天津飯。詳しくは、続きを読むからどうぞ! 豚ひき肉あんの天津飯最初は卵に炒めたひき肉を追加しようと考えたけれど、塩ダレあんの中に泳がせるほうがおいしいかなと。ただ少々あんが少なかったようだから、ちょっと分かりにくいですよねwなのでレシピは水分量を調整しておきました。 ★ 豚ひきあんの天津飯(2人前) (A) ひき肉の下ごしらえ ・豚ひき肉 100gほど ・白ねぎ 10cm(みじん切り、お好みで) ・オイスターソース 小さじ1 ・醤油 小さじ1 フライパンで豚ひき肉を中火で炒ります。 肉が白っぽくなってきたら、白ネギのみじん切りを投入。 香りが立ってきたら、残りの調味利用をすべて加えます。 (B) ひき肉あん部分 ・水 400cc ・みりん 小さじ1杯半 ・料理酒 小さじ1杯半 ・砂糖 ひとつまみ ・鶏ガラスープの素 小さじ1~1.5杯ほど ・ショウガ ツメ先ほど ・塩・コショウ 適宜 ・水溶き片栗粉 小さじ2~3杯 ・レタス お好みで、どうぞ 鍋に水を入れ、火に掛けます。 そこに (A) で炒めた豚ひき肉を入れ、(B) の調味料を足していきます。 味をみながら、、鳥ガラスープの素と塩コショウで整えます。 好みの味わいになったら、水溶き片栗粉でとろみを追加。 最後にレタスを手でちぎって投入したら、豚ひき肉あんは完成です。 (C) 卵焼き部分 ・玉子 M3個 ・水 大さじ1 卵と水をボールで溶き、フライパンで焼きます。 箸でかき混ぜながら、トロトロの状態ぐらいで取り出します。 ゆるくても余熱が入るので早めでOKです。 さあ、仕上げ! 一膳半ほどのご飯を皿に盛り、卵焼きを載せ、豚ひき肉あんをかけます。 薄味に仕上げるほうが上品でおいしおすえ。 みなさん、ぜひぜひお試してください。 URL Comment(2)Trackback(0)Edit