LDKを美術館に! PROJECT 5 「シュールな存在」
- Day:2008.03.21 12:49
- Cat:LDKを美術館に! PROJECT
- Tag:ピックアップ2008
さて、今回はアートな小物を紹介します。

このゾウをご存知ですか? どこかで見たことありませんか?
これはサルバトール・ダリの絵画「聖アントニウスの誘惑」に
描かれているゾウをフィギュア化したもの。
初めて見たときは、マジでぶっ飛びました。
ダリ本人がOKを出したのか、それともご子息や財団がOKを出したのか
よく分かりませんが、作家にとって自分の作品を勝手にいじられるのは
非常にセンシティブな問題のはず。
なのに、なんでフィギュアになってんの??って。不思議で仕方ありません。
でも絵画の中のモチーフが、このように小さな彫刻というか、オブジェというか
身近に存在してくれるコトって、すごく魅力的なんですよね。
元の作品もより身近に感じられるし、自分的には思い切りやって欲しいと思います。

↑ ↑ ↑
このリーフレットの右下の絵が「聖アントニウスの誘惑」。
よく見てみれば、ほら「燃えるキリン」の引き出し女まで
フィギュアになっているでしょ(笑)
で、興味がある人にとって、このダリのフィギュアが
どこに置いてあるか、気になるところなんでしょうけど
実ははあんまり教えたくない・・・けどね・・・
「横浜美術館のミュージアムショップ」
ここのミュージアムショップは、ハンパじゃなくおもしろい。
それもダリだけじゃなくて、ドガの踊り子があったりとか、
モジリアニの帽子をかぶった婦人像が3次元化してたりとか。
実物を見てるだけでどれもこれも欲しくなってしまうモノばかり。
このミュージアムショップに行けば現物を展示しているので
サイズとか質感とかもちゃんと確かめられます。
でも、遠くに住んでいるひとや忙しい方は
青い文字の部分をクリックすると、オンラインショップに飛べますよ。
すべてではないけれど、どんなモノがあるかも画像で確認できます。
フィギュアじゃなくて、ここでは「リフティングイメージ」と呼んでいます。
さあ、CLICK and Go !
そういえばミュージアムグッズなら、
MOMA(ニューヨーク近代美術館)も有名ですね。
こちらも要チェック!
↓ ↓ ↓
MOMAオンラインストア